人気ブログランキング | 話題のタグを見る
前だって高かったのにぃ!
家は駅から多分ギリギリ初乗り料金で帰れる距離なので、タクシーに乗るのが申し訳なくて極力使わないようにしてるんですが。
(約月1回、JRの終電近いときは使う←ケーキ買い食い防止のため^^;)

でもこんなに上がったらますます乗りにくい…。
昔は近いとか渋滞に巻き込まれる場所などに向かう時は思いっきり乗車拒否されたもんです。
(「T田沼~?ダメダメ、混んでるから行けないよ!」とかって←田舎モンだからお江戸で乗車拒否されてビックリしながらB'zのバンパイアウーマンなどをうつろに口走ったり…^^;

今はワンメーター客を乗せる時は運が悪いなぁとか思ってるんでしょうかねぇ。


※B'zで思い出しましたが…6月の会誌が届いてない事を今気づきました…(ダメすぎorz)
丁度更新月だったんですよねぇ…休眠扱いにされちゃったなぁ・・・きっと(TT)
もう一つ同時期に届くものも来なかった・・・。
こっちは・・・ど~でもいいや^^;
夏頃の会誌系もしかしたら未着率100%とか言わないよね。
今のトコに住んでから宅配・郵便系のトラブルが多いです(理由の7割:ポストが異常にちっちゃいから!)

大家さん&管理会社へ
ポストをでっかくしてください!(笑)←引っ越した瞬間に一番失敗した!とか思った…^^;
普通郵便でもA4以上なためにいちいち局に取り行かなくちゃ…なんてやってられません…。
おかげでメール便の扱いもかなり乱雑なんですけどっ^^;




都内タクシー7%値上げ認可へ 初乗り上限710円に 
【10月5日1時57分配信 産経新聞】

 東京地区のタクシーの初乗り運賃が、現行の660円から7%値上げされ710円となる見通しになった。国土交通省は4日、東京地区(23区・武蔵野市・三鷹市)のタクシー運賃について値上げを認める方針を固めた。今月下旬にも開かれる予定の政府の物価問題関係閣僚会議で了承を得た上で認可する。値上げによって運賃は上限が710円となるが、タクシー各社は上限を約10%下回る水準までの範囲で自由に料金を決められる。

 東京地区の初乗り運賃の上限額引き上げが認可されるのは、消費税率が3%から5%に引き上げられた平成9年4月以来約10年ぶりとなる。
 走行距離などに応じて加算されていく事後料金についても、現在の274メートルにつき80円から90円程度に引き上げられる見通し。料金メーターの交換などに1カ月ほどかかるため、実際に値上げが始まるのは11月下旬~12月上旬になりそうだ。

 タクシー運賃の認可権は国交省が持つが、東京地区のタクシー値上げは他地区とは異なり、経済政策を担当する内閣府の物価安定政策会議の審議を経て、物価問題関係閣僚会議の了承を得ることが必要だ。東京のタクシーの運賃は、首都圏の物価動向に大きな影響をおよぼすからだ。

 規制緩和による新規参入が増加し、タクシー運転手の賃金が低下。その運転手の待遇改善を理由に昨年6月以降、全国90地区のうち51地区が値上げを申請した。これを受けて、4月には長野県の2地区と大分県が値上げを認可された。東京地区のタクシー会社も昨年8月に平均で18%の値上げを申請しており、今年5月末には値上げが認可されるはずだった。

 しかし、今年4、5月に開かれた物価安定政策会議で、有識者から「運賃を値上げする前に、会社側が経営合理化や需要拡大の努力をすべきだ」などといった意見が相次ぎ、政府内でも「運転手の賃金低下を消費者の負担で解決するのは、納得しがたい」(大田弘子経済財政相)との慎重論が噴出した。その後、今年7月に参院選もあったことで、値上げの認可は事実上棚上げされたままの状態になっていた。

 参院選後、国交省は秋田県の2地区や沖縄本島、長崎県(離島を除く)地区などの認可を順次を行う一方で、東京地区の値上げのタイミングを計ってきた。

by mamico_a | 2007-10-05 10:25 | ニュース
<< 一緒に行く時は早めに言って… 【悲しい事〜】フライドオニオン... >>